とんど焼

利用者様といつも笑顔で。。。がモットーですが、今まで

夏の暑さより冬の寒い方がいいなぁと思っていましたが、

年々寒さにも弱くなり、今年は昨年より一枚余分に着るこ

とにした相談員 水野です。

  1/15とんど焼を行いました。

松の内まで飾っていたお正月飾りや書初め等を燃やして年

神様を見送り、新年の無病息災を祈願する行事で、京都では、

どんど焼きや左義長ともいわれます。昔は、地域の小学校で

も行っておりましたが、最近では、見かけなくなってきたよ

うに思います。

お清めを行い点火、勢いよく炎が燃え上がりました。

image

image

image

  寒い中でしたが、「火のそばはあったかいなぁ」と言いながら、

外へ出て煙をあびて頂き、竹が爆ぜる音にびっくりするハプニン

グもありましたが、無病息災を皆さんで祈願することが出来ました。

image

これで、今年一年元気で過ごせますね!!!