城陽支援学校 梅林園55周年記念品納品

 少しづつ気温が上がり、春が待ち遠しい季節にな

ってきましたね。

総務部の髙木です。

 京都府立城陽支援学校 高等部ビジネス総合科が

足かけ3年かけて、窯業の授業で制作した陶器の

「フリーカップ」と「梅花型コースター」100セットが

無事完成。

 先生や生徒代表の皆さんが、令和7年2月21日(金)

に持ってきてくださいました。

imageimage

 梅林園は、大阪万博が開催された1970年の6月1日に開設。

まもなく55周年の節目を迎えることから2022(令和4)年

度の途中に、学校が近くにあり、普段から交流のある城陽

支援学校に「記念品を作ってもらえませんか」と依頼し、

快く引き受けていただき、足かけ3年の歳月をかけて、

窯業の授業で完成していただきました。

image

 カップやコースターを梱包する箱は、城陽障害者高等学校

技術専門校生産実務科で制作してもらい、まさに3施設の絆

が結実した形での納品となりました。

 城陽支援学校の皆様、城陽障害者高等学校の皆様、ありが

とうございます。