「感情と記憶と牛乳とタマゴ」

【内容】

 介護職(男性)が日々感じた事を話す、略して「介男

話」です。

今回も委員会で配布したコラムの紹介です。ペットっ

ていいよねー!ひまつぶしにどうぞ♡

clip_image001

『感情と記憶と牛乳とタマゴ』

 長女が「リカちゃんハウスを下さい。父ちゃんには

犬を下さい」とサンタへの手紙に父親名義を使って合

法的に欲しい物を2つ手に入れようとしたのが今から

5年前の出来事。ずっと拒み続けていたが、ついに今

年の3月から我が家も犬を飼う事になった。

 誤解しないで欲しいのだが僕は犬が嫌いなのではな

い。むしろ大好きだ。昔飼っていた犬が死んだ時すっ

ごく悲しくて、旦那に先立たれた後生涯を独身で貫く

未亡人の様な心境で犬は飼いたくなかったのだ。犬は

行動や感情がシンプルで解り易いから良い。例えば僕

が女性にプレゼントを渡した時、全然嬉しくなくても

「わぁ!うれしい♡」と言うでしょう。犬ならばシッ

ポがピクリとも動かず、プイーッてな感じだ。本当に

人間にもシッポがあればいいのに…

 利用者Kさんは独身で子供が居なかったが、子供の

様にかわいがっていた猫がいて、その猫を妹に預けて

入園してきた。入園後Kさんは、独身でバリバリ働い

てきた事もあり、我が強くプライドも高く、他の利用

者と口論になる事もしばしばあった。僕が他の利用者

に「子供は何人?」とか話していると「私は子供は居

ないけどかわいい猫ちゃんがいた」と張り合う様に話

に割り込んで来たり、他の利用者の所に子供さんが面

会に来たりすると「ウチは猫だから面会には来れない

けど、呼んだら膝の上に来て…一緒に寝たり…」等、自

分に言い聞かすかの様に猫との愛情エピソードを話し

て来たりしていた。

何年かして、妹さんが面会に来て猫が死んだ事を伝え

た。その時僕は「わざわざ悲しむ事を言わなくても良

いのに」と思っていた。Kさんは「そう…最期は苦し

んでたの?」とだけ質問し、眠るような最期だったと

聞くと「良かった、随分長生きしたもんね」と話し、

話題を変えた。その後いつもの様に過ごし、僕の冗談

にも笑顔を見せ、いつもの様に他の利用者に文句を言

っていた。夕食後もKさんはいつもの様にトイレに行

きベッドへ横になった。夜だけPトイレを利用するか

らPトイレを設置しに行くと、いつもはすぐにPトイ

レに行ける様、入口側を向いて寝るのに、壁側を向い

て寝ていた。僕はそっとPトイレを置き、「ミャー」

と猫の鳴き真似をすると、壁を向いたまま、鼻をすす

りながら「そんなブサイクな声じゃなかった」と返し

てきた…

さらに何年かして、僕は管理職となり、Kさんとそん

なに日常的に関わらなくなったある日、本入園された

方に「子供は何人?」と話をしているそばにKさんが

居たから「Kさんは猫飼ってたんやね」と話を振ると

「はて、そうだったかしら?」と忘れていた。あんな

に僕に猫の話をしていたのに、あんなに猫の話をして

いる時は笑顔だったのに…僕は思い出してほしくて、

以前話してくれた猫とのエピソードを話したら、何と

か思い出してくれたけど曖昧だった。「あの時」猫の

死を正直に伝え「悲しませた」のは、妹さんのKさん

への優しさと、猫への愛情(妹さんには全然懐かなか

ったらしいけど)だったんだと思う。

つい先日、志村けんさんを追悼する「志村動物園」を

Kさんが見ている所に遭遇し、猫が出て来た時「私も

猫をずっと飼っていたの。いや~かわいい」とあの時

の笑顔を見せた。感情ってなんだろう。記憶ってなん

だろう。認知症になるってなんだろうって、文章で表

せないとても複雑な心境になったけど、1つ確信した

事がある。感情や記憶は決して「無くなったり」「失

ったり」はしないって事だ。時間の流れや認知症で

は届かない心の奥に大切にしまってあって、きっか

けがあればいつでも色あせる事なく蘇るのだ。家族

やペットとのかけがえのない、絶対に無くしたくな

い物は、絶対に無くなったり失ったりしないのだ。

(おまけ)

といっても蘇らなくていい記憶もある。夜勤明けで

スマホを見たら嫁さんから「牛乳とタマゴ」とだけ

ラインが来ていた。せめて「買ってきて」位打って

くれよー。「父ちゃんが使っていいタオル」って何

だよー。俺が朝パンを食べると「残りの計算が狂う

」って何だよー。4人家族なのに3個パックのプリン

買うって何だよー。もらいモンのバームクーヘン俺

の分置いてあるよって、3㎝位置いてあって…何等分

したらこうなるんだよー。あーしまった、興奮して

余計な事書きすぎた…

隠し事を書く仕事じゃなかった。やっぱり人間には

シッポはいらんな。よけいなイザコザが増える。感

情を上手くコントロールしてサッサと忘れるのが

1番だ。

 Kさん、俺も猫みてーに寝込みてーよ。

おしまい      

(Just forget move on!!)

敬老祭り

 三部構成の敬老まつりが行われました。第一部の

敬老式典では、今年百歳を迎えられる方や、長寿、

米寿の方の表彰を行い、第二部では秋まつりで楽し

い一日を過ごし、第三部では園長から利用者一人一

人に園からのお祝い品を配布しました(^^)/利用者さ

んのバッティングや(バスケの)シュートかっこよ

かったです!!

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

「正しい日本語」

介護職(男性)が日々感じた事を話す、略して「介男

話」です。

毎回委員会が始まるまでのひまつぶしにコラムを書い

ているのですが、たまには今回みたいに変な回もあり

ます。ひまつぶしにどうぞ♡

委員会が始まるまでの暇つぶしコラム

『正しい日本語』

 今月は接遇向上月間でしたね。皆さんは「最近の若

い人は正しい日本語が使えない!」なんてTVとかで

専門家が嘆いていたりするのを聞いた事ありませんか

?「正しい日本語」って何なのでしょうね。僕は言葉

って時の流れと共に変わっていくものだと思います。

だって身近に「いとおかし」とか「拙者は~」とか話

す人居ますか?時代と共に新しい言葉が生まれ、使わ

れなくなった言葉は消えていくだけなのです。

そんな変わり行く時代の中で、今、まさに消えていき

そうな言葉があるらしい。その言葉とは「い」だ。「

い」が消えかかっているのだ。マクドナルドをマック

と呼ぶように、めんどくさい部分を削ったり、言葉は

省エネ化するのだ。つまり「い」はメンドクサイのだ

。母音の「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」の5つの内、

「ア」と「エ」、「ウ」と「オ」はそれぞれ発音と口

の形が似ている。「部長」は「ぶちょう」でも「ぶち

ょお」でもいけるし、他にも「あし」と「えし」、「

うし」と「おし」はサラッと言えるけど、「いし」だ

けは口先を平べったくする必要があるからテンポが崩

れる。これまで以上に時短と効率を重視する現代人に

おいて、「い」は邪魔なのだ。だから「うまい!!」

と言わず「うま!!」、「いやだ」ではなく「やだ」

というように、「い」は「メンドクサイ」から「メン

ドー」で省エネ化を図り、消されているのだ。その内

結婚式とかでも「ちかいの言葉」じゃなくて「ちけー

の言葉」になって、「すげーやべーなぁ」なんて話し

てたら、日本人全員が「オッス!オラ悟空」みたいに

挨拶する日が来るかも知れない。

 そもそも世界的に見ても日本語は難しすぎる。アル

ファベットの26個に対し、ひらがな・カタカナ各50個

に漢字もあって、文字の種類は膨大だ。さらに「コウ

コウと照らす」「コウコウに通う」「先攻コウコウ」

のように、発音が全く同じでも前後の言葉で意味が変

わったりもする。1ぱい、2はい、3ばいのような「゛

」がつくのか「゜」がつくのかはもう感覚でやってる

所すらある。

言葉の最大の目的は相手に伝える事です。利用者は僕

達にとってサービスの提供対象であり、僕達が生きる

時代を築いてきた先輩であり、さらに、いつどんな事

で死ぬか分からない中で奇跡的に自分より長く生きて

いる年長者であり、それは敬意を抱くには充分な理由

になります。だから利用者には敬意を持っている事を

伝える必要があるのです。それが例え「正しい日本語

」ではなかったとしても、相手に敬意が伝われば不快

な想いをされる事はないでしょう。だから接遇向上月

間で言葉遣いを指導する時、「正しい日本語を」では

なく「相手に敬意を払いましょう」というのが正解な

んじゃないでしょうか。

(おしめー)  

☆おまけ☆

 日本語は難しい。前述の「コウコウ」のような言葉

はたくさんある。でも、そんな難しい日本語だからこ

そ出来る事もある。皆さんはこんな出来事を知ってい

ますか…

 森の中にある小さな教会の結婚式に呼ばれた帰り道

の事。足を滑らせて豪快にこけて、頭をぶつけもがい

ていたんだけど、偶然通りかかったおばぁちゃんは完

全にシカトして行ってしまった。何でもお産で呼ばれ

て急いでいるんだと…

 これは、「転倒無視の産婆」の話…

(おしまい)

9月誕生日会

 夏にペーストしか食べなくなった飼い猫が、食欲

の秋とともに復活しカリカリに戻ってくれた事が今

年一番のいい事だった行事委員の叶です。

 9月の誕生日会が行われました。最近入園された

ばかりのKさんは丁度今月誕生月という事で、初め

ての梅林園の誕生日会を喜ばれていました(^^)/9

月はお誕生月の方は少なかったですが、お祝いの

歌を沢山の方が一緒に歌ってくださいました♪

 今月のお誕生日ケーキのバナナケーキ!!甘く

てとても美味しく利用者さんからも大好評です

image

image

image

image

 9月生まれの方本当におめでとうございます(^^)/

image

秋のお弁当

 栄養管理部ブログ担当のご飯うまい丸です(´∇`)

 9月13日に地域交流会があり、栄養管理部特製!

秋の松花堂弁当を提供しました。

 食事で秋を感じて頂けるように秋の食材をふんだ

んに使用したお弁当が出来ましたよ

(普通食)

image

(ゼリー食)

image

お弁当で紅葉を感じて頂けたかな(*^▽^*)

芽生え幼稚園からのプレゼント

 利用者様といつも笑顔で。。。がモットーですが、やっ

と秋の気配が感じられるようになってきたのに、残暑でま

た、夏バテしそうな相談員 水野です。

image

 芽生え幼稚園の園長先生が、園児さんからの敬老のプレ

ゼントを届けに来てくださいました。

image

 可愛い笑顔いっぱいのメッセージを頂きました!!!

image

 利用者様も突然のプレゼントに笑顔いっぱい。

image

 コロナ禍で直接地域の施設との交流が出来なくなり、せ

っかく、出来たご縁を何とか継続したい!と機会があるご

とに、各施設に梅林園の熱意を届けてまいりました。

 直接園に来れるようになったら、ぜひ、行かせてほしい

とメッセージをいただき、私たちも、早く、直接交流が出

来るようになって、子供たちの元気いっぱいの笑顔を見せ

ていただきたいと願っています。

 こんな、サプライズは、大歓迎です。いつでもお待ちし

ています!!!

「コーヒーとアメリカちゃんと頑張るメガネさん」

介護職(男性)が日々感じた事を話す、略して「介男

話」です。

今回のコラムは今でも時々思い出すエピソードです。

ひまつぶしにどうぞ♡

委員会が始まるまでの暇つぶしコラム

『コーヒーとアメリカちゃんと頑張るメガネさん』

 最近、朝食の飲み物を娘に聞くと、次女は必ず「コ

ーヒーちょうだい♡」と返ってくる。ホットミルクに

ちょこっとコーヒーを入れ、たっぷりのお砂糖を入れ

て出す。コーヒーは大人の飲み物というイメージの次

女は「コクが深い!」なんて言いながら、得意げに飲

んでるんだけど、こんな時ふと思い出す利用者がいる…

 「コーヒーおくれ!」寮母室(昔はこう呼んでいた

)に独特なガラガラ声が響き渡る。入口でシルバーカ

ーの上にコップを置き、Yさんが立っている。「了解

」と返事をし、冷蔵庫から預かっている1ℓパックのコ

ーヒー(あのめっちゃ甘いやつ)をコップに注ぐ。 1

日5~6回来るからB棟で働く職員は皆「はいはい、ま

た来たのね」といった所だ。

 このYさんは女性なのだが、丸太の様な風体で、ギ

ョロッとした目、虎刈りの様な髪型、短気で、パンチ

が強く、職員を「ウス」とか「ゴンボ」とか独自のあ

だ名で呼び(僕は「メガネさん」でA主任は「ニコニ

コ」)、僕の彼女(今の嫁)が働いている時は「アメ

リカちゃん」と呼びかわいがってくれていた。また「

自分の事は自分でせなアカン」と強い意志で生活し、

それが出来る人だった。

 「はいコーヒー」「おおきに、身体に気ぃ付けて、

アメリカちゃん大事にせなアカンで」僕と接する時、

必ずこのセリフを言う。偏屈で頑固者だから内心腹が

立つ時もあったけど、このセリフが社交辞令ではなく

本心からだと解るから、僕はこのセリフを聞くのが好

きだった。

 Yさんは「やっちまった時」とかに、ニタァとし

た不器用な笑顔を見せる。くわえタバコで清拭を畳

んで清拭を焦がした時、カッとなり他の利用者とト

ラブルになった時、僕が冗談を言った時なんかもそ

うだ。笑顔の似合わない女性を見たのは後にも先に

もこのYさんだけだ。

 僕は人事異動でYさんとは別の棟で働く事になった

んだけど、B棟の廊下で会うと必ず「コーヒーおくれ」

って来て、「身体に気ぃ付けて、アメリカちゃんを大

事にせなアカンで」と言ってくれた。その内Yさんは

丸太の様な身体を自分の足で支えられなくなり、車椅

子となった。自分で何でもしようとするからよく転倒

し、身体の色んな所にアザを作る様になり、おでこに

でっかいアザを作った時なんかニタァとした不器用な

笑顔を見せ「身体に気ぃ付けて、アメリカちゃんを大

事にせなアカンで」と言うから「自分の身体を心配せ

ー」とつっこんだりもしていた。その内仕事も忙しく

なり、Yさんと廊下で会う事もなくなった。会わなく

なってから数ヶ月後、Yさんが入院したと聞いた。結

構長い間入院していたんだけど、退院するって聞いて

、アメリカちゃんと結婚もしたし、久しぶりに会いに

行った。しかし、そこには僕の知るYさんは居なかっ

た。病気の為片足は切断され、丸太の様な身体は痩せ

細り、何でも自分でしてきた両手は木の枝の様に力な

くただそこに置かれ、頬もこけ、小さく息をしている

人がそこには居た。

 何て声を掛けよう…僕の事憶えているとは思えない…

なんて考えていると、ベッド上の「Yさんみたいな人

」と目が合った。…ニタァとした不器用な笑顔をした…

それはまぎれもなく、Yさんの「それ」だった。その

瞬間Yさんとの思い出が頭をめぐり、想像すら出来な

いその笑顔の裏側を考え胸が締め付けられた。そんな

僕にYさんは力なくボソボソと何か言った。それは音

として僕の耳には届かなかったが、僕には解った。僕

だから解った。「身体に気ぃ付けて、アメリカちゃん

大事にせなアカンで」Yさんはそう言った。僕の心に

は確かに届いた。丸太の様な身体も自己中な行動もに

くたらしい言葉も、もうそこにはなかったが、ベッド

で片足の無い痩せ細っているこの人は、どんな状況で

も本気で僕の心配をするこの人は、変わる事のない何

かを持ったYさんだった。

 この日の事を思い出すと今も心が熱くなる。介護職

として仕事として不適切で不要かもしれないけれど、

僕はこの感情のゆらぎは大切にしている。「いずれ皆

何も出来なくなって死ぬ」だからこそ、今出来ること

、それが職員にとって都合が悪い事であっても、大切

にしなければいけないと思う。このコラムにメッセー

ジ性はない。ただの思い出話しだ。でもほんの少しだ

け考えてみてほしい。なぜ立ち上がり、なぜ転倒する

のか。なぜ寂しいのか。なぜ失禁するのか。なぜオム

ツ外しするのか。なぜ食事をこぼすのか。なぜ家に帰

りたいと言うのか。今も僕の頭の中にはあのガラガラ

声で「身体に気ぃ付けて、アメリカちゃんを大事にせ

なアカンで」が残っている…

 長女は10歳で、もうとっくに自分で飲み物を用意出

来るのに、毎朝僕が用意をしている。自立心?父ちゃ

んがいつまでもしてげたいんだよ…

 あ、それとYさん、アメリカちゃんにもメガネさん

大事にしろって言ってよ。結婚して10年経ったら、ア

メリカちゃんは「北極さん」になったよ。

おしまい

秋の彼岸法要

 極楽浄土もいいけど虹の橋に行きたい行事委員の

叶です。

 秋の彼岸法要が行われ、今回もお坊さんをお招き

し、巡回方式で回って頂きました。

 今回の説法は「お彼岸」の由来と彼岸の向こうの

太陽が傾くその先の西の極楽浄土のお話で、利用者

の皆さん頷きながら耳を傾けていました。

 コロナ禍の中、盆法要に続き彼岸法要も、利用者

さんとしっかりとお参りが出来たことをありがたく

思います。

image

image

image

image

image

image

「ミラーで確認すべし」

介護職(男性)が日々感じた事を話す、略して「介男

話」です。

またまた委員会で配布したコラムの転載なのですが、

僕と母との思い出です。リスクマネージメントの大切

さについてのコラム、ひまつぶしにどうぞ♡

委員会が始まるまでの暇つぶしコラム

“事前にどんな事が起こるのか予測し備える”

これは災害であれ事故であれ、大切な事です。相談員

であれば家族に説明する時、現状を把握し、どんな質

問が来るのか、そして、どの様に返答するのかを事前

に予測し用意しておく…この予測の引き出しが多けれ

ば多いほど冷静に対応が出来るのです。人は冷静さを

失うと必ず失敗します。

『ミラーで確認すべし』

 僕には2つ上の姉がいる。姉が中学校に入学する少し

前、母は部活動で帰りが遅くなる事を予測し、車で送

迎出来る様に車の免許を取る決意をした。家事や育児

の合間に教習所に通い、試験も何度か落ちたが、どう

にかこうにか4年後に無事免許を取得したのだった。(

姉ちゃん中学卒業しとるがな!!)

 免許を取ってしばらくしたある日、母が僕にドライ

ブを持ちかけてきた。どうやら給油をしなければなら

ず、初めてなので付き合ってほしいというのだ。思春

期真っ只中の僕は母親とドライブなんて恥ずかしくて

嫌だったが、寄り道の御礼に期待し後部座席に乗り込

んだ。

 「大丈夫なのかよ…」学生の僕は給油なんてした事

は当然ない。そしてこの母親だ。不安しかなかった。

そんな心配をよそに母は「どうするか大体解ってる。

ダイジョーブダァー!」と志村けんのモノマネをかま

してきた為、僕は心底イラッとした。

 ガソリンスタンドに着くと、アルバイトだろうか、

大学生くらいの店員が近付いてきた。母は窓を開け

「レギュラー、マンタン、ゲンキンデ。ハイザラハ

、ダイジョウブデス。」と、あたかもそれを言うと

用意していたかの様に言った。給油が始まると緊張

のほぐれた母は、後部座席を振り返り「余裕ダッチ

ュ~のっ‼」と当時流行っていたギャグをかましてき

た為、僕は全力で無視をした。

 支払も終わりおつりを受け取ると、店員は母に尋ね

た。「どちらに行かれますか?」すると母は顔を真っ

赤に染め「私は結婚してます‼後ろに座っているのは

息子です‼」と言うと、一目散にガソリンスタンドを

飛び出して行ったのだった。

 …お解り頂けたでしょうか?初めて給油に行く母は

、どんな質問があり、どうやって給油口を開けるのか

等、事前にシミュレーションをしていましたが、「ど

ちらに行かれますか?」という質問は想定していませ

んでした。想定外の質問をされた瞬間頭が真っ白にな

り冷静さを失い、店員はガソリンスタンドから出て「

右に行くのか、左に行くのか」を知る為に「どちらに

行かれますか」と質問したのに、母は自分がどんな顔

であるかも忘れナンパされたと勘違いをし、真っ赤な

顔でガソリンスタンドから出て行ったのでした。

 リスクマネージメントなんて言葉がまだ無かったあ

の日、僕は自分自身を見つめ、冷静に対応する大切さ

を、鼻歌を歌いながら上機嫌に運転する母の後ろ姿か

ら学びました。

おしまい♡

募集します!!

 こんにちは、とっても久しぶりな登場の梅子です☆

 アマビエちゃん、とうとう9月!そろそろ秋の風

を感じがしてきたね♪

 秋と言えばそう!文化祭!

 利用者の皆さんと作った作品がた~くさん展示さ

れるんだよ☆

 たのしみだね、アマビエちゃん♡

image

image

 作品作りへ熱意が伝わる写真でしょ!!

image

image

 アマビエちゃん、知っている?

 梅林園では文化祭に一緒に展示させてもらえる作

品を募集しているんだよ!!

 趣味で作った作品や家族へのメッセージを込めた

作品など、一緒に文化祭で飾れたらステキだね♪♪

 どんどん待ってます♡♡

 それでは、ばい梅(^O^)