梅子とお月見

こんにちは。秋のお花探しが好きな梅子です☆

先日行われた書道クラブでも秋のお題でしたが、絵画も秋にちなんでお月見の絵でした。

本当は、本物のススキやおだんごを用意したかったんですが、ススキが見つけられず、、。(すみませ~ん)

皆さんには見本の絵と、昔していたお月見を思い出しながら、描いてもらいました。

「う~さぎ、うさぎなにみてはねる♪」と歌を歌いながら「昔はよう歌たったわ~」と

色々お話しをしながら描いていたKさん。

image

お月見よりも柿の方がよう取って食べていたと、柿の思い出が多いAさん。

image

とってもおいしそうな柿☆

今回は、ショートステイ中のご夫婦も一緒に参加してもらえたんです♪

お二人とも100才超えているけれども、とっても素敵な絵でした。

次回も秋を感じてもらうので、お楽しみ♡

image

それでは、ばい梅(^O^)

秋のお弁当

栄養管理部ブログ担当の飯蔵です(´∇`)

朝晩肌寒くなってきて風の中に秋を感じられる季節になりました。

9月15日は地域交流会でした。

今年は新型コロナウイルス感染症の影響で地域の方々をご招待して

一緒にお食事をして頂く事は叶いませんでしたが、お昼の放送で

素敵な歌声を聞かせて頂き、ほっこりさせて頂きました。

今年のお弁当のテーマは【秋の彩り】でした。

秋の食材といえば皆さん何を思い出しますか??

今回のお弁当は秋の食材を出来る限り詰め込みました。

鮭、かぼちゃ、きのこ、さつまいも、栗、柿、松茸・・・

献立を考えているだけで『秋が来る』っと

秋好きの私は楽しませてもらいました。

今回のおすすめは・・・・

・料理長も初挑戦!!かぼちゃの茶わん蒸し

・やっぱり秋は柿でしょ(´∇`*)、柿の羊羹です。

2品とも試行錯誤しながら利用者様にお出し出来ました。

利用者様が今回の松花堂弁当で秋を感じてもらえたらうれしいです。

image

  普通食

image

  ゼリー食

カメラを持ち歩く理由。

ご家族様、近隣の皆様におかれましては、いつもご理解、ご協力ありがとうございます。

イベントや催し事のときに、利用者さまの楽しんでいただいている姿をおさめるため

カメラを持って歩きます。他にも物品の修理依頼があったときなどにカメラを持ち歩きます。

image

ただ、ふとした瞬間にちょっとかわいい写真が撮れるので、なるべくカメラを持ち歩くようにしています。

総務

地域交流会

 楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しい

 「猫は個体かつ液体なのか」という研究がイグノーベル賞を取ったように、

行事には色々な発想の転換が大事だと感じる行事委員長の叶です。

 9月15日 本来ならば「地域交流会」といって、地域の高齢者さんをお招きして

お食事をしながら交流をする日でしたが、今年はコロナの感染対策の為開催が・・・という所を、

理髪ボランティアに来て頂いている皆さんや、コロナが流行る前に毎月歌のボランティアに

来て頂いていたカルテットさんが、事前録音した歌を提供してくださいました~♪♪

 各棟や部署からの職員や利用者さんの歌もお昼時間に流させて貰って、みんな素晴らしい!!芸達者

image

image

 カラオケは動画でも取らせて貰い、耳の聞こえにくい方でも後日、目で楽しんで頂く事になっています♡♡

 image

 Iさん「良い音が聞こえる・・」

 image

 今年ならではの地域交流行事を皆で楽しめました♪♪

介男話その20。「3大○○」

しりとりの敗因、ほぼ「キリン」か「ライオン」という事で

介護職(男性)が日々感じた事を話す略して介男話です。

世の中には3大〇〇と言うものがある。

有名なのだとフォアグラ、トリュフ、キャビアの3大珍味。

カレーならボン、ジャワ、バーモンド。

庭園だったら、偕楽園、兼六園、後楽園という具合だ。

ちなみに「3大嫁さんに怒られる事」は、

「味見せず調味料をかける」「牛乳をラッパ飲みする」「パンツでウロウロする」です。

これはもう全国共通です。

そんな3大〇〇は、もちろん梅林園にもあります。

3大行事、「春まつり」「夏まつり」「秋まつり」です。

先日夏まつりが終わり、次は「敬老秋まつり」

今年は感染対策が全てにおいて重要課題となる。

「する」「しない」ではなく、どうすれば「安全で、楽しいか」を

まず考えるようにしています。

利用者の皆様には、ぜひとも楽しみにして頂きたいのです。

続いては梅林園3大ビューポイント♪

E棟屋上(この解放感♡)

image

G棟風呂場(マウンテンビューティー♡)

image

A棟正面玄関(個人的には1番好き♡)

image

他にもたくさん梅林園3大〇〇はあるのですが、今回はこの辺りで、、。

梅子と秋のお習字

こんにちは。梅林園もアロハから衣替えをしたという事で、一緒に衣替えをしました梅子です。

まだまだ暑いけれど、季節は秋に向かっていると言う事で、お習字も秋をお題に取り組んでみました☆

「つき」といえば「団子」。

だんご食べたいな~という顔をしながら黙々と取り組むMさん

image

お習字ならば正座をしなければ!と意気込みバッチリのHさん

image

お手本の様に快調ですね♪

お習字好きなSさん。こう見えて99才☆

image

お隣のKさんも93才。これからも書き続けてくださいね!!

他の利用者さんも、もうそんな時期か~とお習字を見ながら、秋を感じられていました♪

梅林園の中も少しずつ秋飾りになってきているので、

今からアマビエちゃんと探しにいってきま~す!!

それでは、ばい梅(^O^)

自然に囲まれた梅林園

ご家族様、近隣の皆様におかれましては、いつもご理解、ご協力ありがとうございます。

梅林園は多くの自然に囲まれています。

窓から見える景色も良く、特に夕日の時間帯はあっと息を飲むほど美しいときがあります。

景色だけでなく、梅林園の周りには色々ないきものがいます。

虫や動物が苦手な方もおられるので、建物内に入ってこないように業者さんに依頼したり、たまに駆除したりもします。

よく見かけるのは、地方ならではの大きいクモや、最近ではあまり見かけなくなったバッタ、

チョウにトンボ、タマムシなんて何年ぶりに見たでしょうか。

image

昆虫がいるという事は、草が茂っているという事でもあり「あぁ、刈らないと…」という仕事と、

昆虫のためには原っぱを…と豊かな自然に悩まされる毎日です。

総務

介男話その19。マタアウヒマデ

何でも「おろしポンズのせといたら和風」っていうのはどうなんだろう、、。

という事で介護職(男性)が日々感じた事を話す介男話です。

長年苦楽を共にしてきた仲間が退職した。

介護はチームプレイだ。重い方を2人で協力したり、特発的な事の多い夜を夜勤者同士で協力して乗り越えたり、

欠勤が出て人が少ない時の方が逆に気合が入って、連携が上手くいき仕事がはかどったり、

申し合わせて継続したケアを提供して効果が有ったり、どれもこれも、その時は忙しかったり大変な思いなのだが、

振り返ったら楽しい仲間とのキラめく思い出となっているから介護はやめられない。

という事で、今回は梅林園で働く介護職員のごく一部を紹介します。

壁をすり抜けられると信じているK君

image

何かと隙間に入りたがるKさん

image

手で書く方が早いけど念力で字を書くT君

image

迷い込んだ虫とかをみるとじゃれ始める前世がネコのSさん

image

…とまぁみんな冗談に付き合ってくれるゆかいな仲間たちです。

退職した職員の事を思うと寂しい気持ちになるけれど、同じ目的に向かって共に悩み、

笑い合っているともう同僚なんて関係は超越してしまう。

だから一緒に仕事をしているかどうかはもうどうでも良くて、どこで何をしていようと変わらないのだ。

またコロナが終息したらゴハンでも食べに行ける日をマチコがれている。

                                      元気でね♡

秋は冬への準備期間

皆様のお住まいの地域では、秋の気配が近づいていますか?

まだまだ残暑が厳しい状況ですね。

9月が過ぎれば全国的に気温が落ち込んできますが、

今度は季節の変わり目の急激な気温の変動によって体調を崩すことも考えられます。

夏から秋へ、そして、秋から冬へ。

本格的に冷え込む前に秋バテを解消しておきたいところです。

健康管理部