記事一覧

梅林園を語るメールにご注意下さい。

和光会・梅林園を装った迷惑メールについて、ご注意下さい。

平素より大変お世話になり、ありがとうございます。

先日より、本法人や本園を装った迷惑メールが不正に送信されたとご連絡をいただいておりますが、梅林園よりご家族様宛にメールをお送りする事はございません。

迷惑メールの例として、

・差出人欄は「本事業所名<○○○@×××.△△>」となっており、事業所名は同一ですが、<○○○@×××.△△>のアドレスは様々です。

・メール本文の冒頭に「不正なURLリンク」の記載があります。

・不正なファイルが添付されています。

もしも受信された場合は、ウイルス感染や不正アクセスなどの恐れがありますので、開かずにメールを削除していただきますようお願い申しあげます。

今後も様々な方法で「なりすましメール」が届く可能性があります。本法人、本園を名乗るメールに不審な点がないか、ご注意下さい。

メールを不審に感じた場合は、本文のURLや添付ファイルを開いたりせず、本園までお問合せください。

総務

介男話15。夏VS冬。

「お母さん」を「おふくろ」に変えるタイミングっていつだったのですか?

という事で介護職(男性)が、日々感じた事を話す略して介男話です。

「夏と冬どっちが好き?」という質問を受けた事って1度はありますよね。

この質問の答えは非常にフシギな結果になるのです。

個人戦  どっちが好き 

       夏チーム              冬チーム

× プールサイドでカップめん   VS   雪山でカップめん  〇

× 真夏のポカリ   VS   真冬のココア     〇

× 扇風機       VS   こたつ      〇

× お盆        VS   お正月     〇

× モアナと伝説の海        VS   アナと雪の女王   〇

・・・とまぁこんな感じで個人戦は冬チームの圧勝なのですが、しかし、、

では永住するならどっち

  〇 常夏の南国 VS 極寒の北国 ×

と総合優勝は夏なのです。フシギですよね。皆さんは夏と冬どっちが好きですか?

利用者に聞いてみる

image

 夏―かなぁー

さむいのはねー

  (そーなんだよねー)

image

秋や1番は

   (え、そりゃそうだ!!)

image

夏!!寒いのはカナン!!

   (たしかに・・・)

何人かに伺ったのですが、7:3で夏の方が好きって方が多かったです。

     (でも個人戦は冬の圧勝です)

夏祭り

 楽しいから笑うのではなく、笑うから毎日楽しい

 来年ベルギーで行われる猫祭りに参加したい行事委員長の叶です。

image

image

 8月3日から6日の3日間かけて夏祭りを開催しました。

 食事も夏祭り風のメニューの提供となり、夏祭り会場では、ボーリング、魚釣り、輪投げといったゲームが行われ、

会場にはアイスクリーム屋台も設置されました。お神輿も巡回で回らせて頂き沢山の利用者さんに楽しんでいただきました♪

image

image

 普段は介助で飲み物を飲まれているJさんもテンションが上がったのか自身で手を伸ばして

ジュースを飲まれていました♪お父さんにも見てもらいたかったなぁ・・

image

 最終日の夏祭り本番!祇園祭で言うと、宵々山、宵山と来てクライマックスの盆踊り。

 それぞれ棟ごとに行わせて頂き、踊り隊メンバーも一日中浴衣で出勤!利用者さんの中にも浴衣を着て踊ってくれる方もいました☆

image

image

image

 「楽しかったー」「沢山踊れたわー」「キラキラ光る景品貰えたし、孫に見せたいわ」「景品こんなに貰ってええのー?(今年の景品は3種類もあるんです♪)」「祭りはやっぱり最高やわ」「また来年も参加するわ」「若い時はよぉ祭りいったけどこの年になってもええなぁ」

 そんな利用者さん達の声を写真で感じてください(^^)/

image

image

はちみつトマトの作り方って??

夏祭り1日目の【トマトのはちみつ漬け】

栄養管理部のコック長もトマト嫌いですがこれは美味しいと言っていました。

今回はトマトのはちみつ漬けの作り方をご紹介したいと思います。

1. トマトを湯むきします

image

2.氷でしめるとこんな感じでつるつる皮が剥けます

image

3.このままつけてもいいのだけれど今回はコロコロに切ります

image

4.はちみつで漬け込みます

image

5.しばらく漬け込んだら甘く酸っぱいトマトのはちみつ漬け完成☆★☆

  是非試してみてください(бvб*)

暴飲・暴食もNG!

 夏場ついビールや冷たいものばかり飲んだり、開放感からドカ食いしてしまったりしがちですが、

これも手足口病などの風邪をひきやすくする行為です。

 暴飲暴食は、胃腸に負担をかけます。腸は免疫力を生み出す要ですから、腸が疲れると、

免疫力もガクンと落ちてしまうのです。食べ過ぎ、飲み過ぎに注意し、バランスの取れた、

適量の食事をとるようにしましょう。

健康管理部

介男話14。嫌いなもの。

けっきょく「あらびき塩コショウ」あれは何でもウマいと思う。

という事で、介護職(男性)が日々感じたことを話す略して「介男話」です

娘が学校でプチトマトを栽培しているのです。

もうすぐ「コレ私が育てたの-食べてー」と

言ってくるXデーが近づいている訳です、、。

おや、気が付かれましたか? はい、そうです。

私、トマトが食べれないのです。

何か味とかじゃなくてもう前世で何かあったとしか思えない位、

全くダメなのです(どーしよ・・・)

人間キライな物の1つや2つありますよね。って事で利用者に聞いてみる。

image

辛いもんがニガテ・・・。

でもわさびは好き

      (何か解るわー)

image

無い・・・無い・・・

     (無いの!?)

image

キライなモンない                                

何でもたべるよ

     (そうなの?!)

ま、まぁ娘が育てたモンだし、た、たべれるよね・・・う、うん・・・

娘への愛が勝るよね(たぶん・・・)

先生!!来年はプチトマトじゃなくてウナギの養殖にしてください

そしたら喜んで食べます(ダメ?)

夏祭り3日目

夏祭り最終日!最終日だからこそ豪華に!思い出に残る献立を!

っということで栄養管理部は全力で利用者の皆さんの為にご飯を用意しました。

3日目の献立

image

【昼食の献立】

 ・海鮮バラ寿司

 お祭りなので華やかに 

 ・彩流し寄せ

 ゼリー寄せなのでつるんと食べれちゃう

 ・夏祭り天ぷら

 やっぱり夏は天ぷらですね

 ・赤だし(豆腐)

 やっぱり丼ぶりの相方は赤だしですよね!


image

 【夕食の献立】

 ・夜店の冷やし梅うどん

 冷たいからつるんと食べれちゃう

 ・冬瓜涼風あんかけ

 ごちそう続きだったのでここで少しクールダウン 

 ・屋台のたこ焼き

 お祭りにはたこ焼きが欠かせない(>∇<*)

 ・おにぎり

 ・夏祭り水まんじゅう

 金魚の羊羹が3匹浮いた栄養管理部渾身の一品です

 ゼリーなのにまわりはサイダー味(´з`*)

3日間利用者さんの笑顔の為に栄養管理部一同心を込めてがんばりました。

夏祭り2日目

夏祭り2日目、毎日とても暑い日が続きます(´~`;)

こんな日はしっかり食べて元気に過ごしてもらわなくっちゃ!!

2日目の献立

image

【昼食の献立紹介】

 ・夏祭りカレー

 カレーはみんな大好きでしょ?

 ・ナスの揚げ浸し

 夏はなすが美味しい(ΘεΘ*)

 ・福神漬け

 カレーのお供は福神漬け

 ・ヤクルト


image

【夕食の献立紹介】

・屋台のお好み焼き

ソースの香りで食欲UP☆

・菜園胡瓜の浅漬け

栄養管理部が育てた胡瓜が食べごろです

・イカ焼き

焼けた醤油の香りがたまらない(>ε<*)

・おにぎり(のりたま)

・パイナップル

夏は冷たく甘酸っぱいパイナップルがたまらない☆

明日は夏祭り最終日☆お楽しみに(`∇´*)

夏祭り1日目

今年の梅林園の夏祭りは新型コロナウイルスの影響で毎年やっている屋台でのお食事の提供はかないませんでした。

そして密を避けるため1日だけでなく3日間になることが決まり栄養管理部一同みんなで考えました。

『今年は3日間もあるから、利用者の皆さんに3日間お祭り気分を味わってほしいなぁ』

『うーん(`~´*)お祭りに行ったら何食べる??』

『たこやき・やきそば(*°Ο°)/』

『やきとうもろこし・ホットドック(´ω`*)』

『焼き鳥(`Ο´)/』『はしまき\(´∇`*)』などなど・・・

いろいろな意見が出ました

★☆★☆そしてできた1日目の献立がこちら★☆★☆

image

image

【昼食の献立紹介】

・屋台の海鮮塩焼きそば

海鮮と塩だれの相性は抜群(>Ο<*)

・トマトのはちみつ漬け

トマト嫌いもへっちゃら!!

・甘いりんごあめゼリー

祭りといえばこれでしょ(´∇`*)

・焼きとうもろこしパン

入れ歯の人でもかぶりつけちゃうはず!!

image

【夕食の献立紹介】

・夏祭り丼

 今日から夏祭りだよ♪

 ・夏祭りつくね

 つくねとポテトは外せない

 ・和風レタスサラダ

 さっぱりして明日の献立も

 たくさん食べて欲しいなぁ

1日目終了、夏祭り気分味わえてくれているでしょうか??

夏祭り(グループホーム)

8月4日から6日まで夏祭りが開催されました。

グループホームの皆様は5日にゲームやアイスクリームの屋台、6日には盆踊りを楽しまれました。

image

image

ゲームでは、ボーリングや魚釣り、輪投げの3種類のゲームをされました。

皆様、魚が釣れたり、輪投げが上手に入ったりすると笑顔を見せられたり、手を叩いて喜んでおられました。

image

 アイスクリームの屋台では、バニラとイチゴ、抹茶の中からお好きな味の物を選ばれました。

最初は冷たさにびっくりした方もおられましが、慣れると美味しそうに召し上がっておられました。

image

盆踊りでは、グループホームのリビングにやぐらを設置し江州音頭を踊りました。

職員の色とりどりの浴衣に目をきょろきょろとさせている方もおられましたが、一緒に踊り楽しい時間を過ごされました。

image

image

image