記事一覧

夏!! お祭り!!

こんにちは。ちょっと夏バテ気味の梅子です、、。

・・でも夏バテなんて言ってられないよ、アマビエちゃん!

ついにやってきました、梅林園夏祭り!!

今年は、3日間もあって、ゲームもたくさん、盆踊りも1日中あって

とっても楽しかったね♪

      ガンバレ!Hさん。ナイスショット!!

image

 ストライクなんて簡単や!と意気込みバッチリなSさん☆

image

  みんなで魚釣り☆ 1分間で何匹つれるかな~

  アマビエちゃん、魚の中にちょっと変わったお魚さんがいるんだよ

  分かったかな(笑)

image

    ゲームの景品をもらって楽しそうなTさん、まだまだお祭りは

    続くよ~

image

    最終日は園内をやぐらが巡回しながら、盆踊り☆

    浴衣、法被を着て盛り上がってるね♪

image

    浴衣を着て踊るAさん、とってもかっこいい!!

image

    私も昔は浴衣着て踊っていたわ~と皆さん昔話に花をさかせ

    ていました☆

image

  あっという間の夏祭りだったけれど、とってもたのしい夏祭りだったね!!

  アマビエちゃんと、梅子も会場にずっといたの気が付きました?

                         (探してみてね)

それでは、ばい梅(^O^)

6月の音楽クラブ。

こんにちは。専用のエコバックをもって、環境保全に協力している、梅子です☆

今日も素敵な音色を求めて「音楽クラブに」やってきました♪

image

メンバーが変われば、演奏も変わり毎回新しい音楽が発見されて楽しいですよ。

演奏する曲と自分が担当するパートの説明を真剣にきいて、準備万端!!

 初めて手に持つ、ハンドベルに少し緊張気味のMさん。

image

 大丈夫ですよ~。梅子達もしっかりサポートしますから!!

最後は歌謡曲を歌いながら自由にハンドベルを鳴らして音楽を楽しまれています。

「たのしいわね~」とリズミカルに鳴らされていたTさん。

image

この後理事長が演奏を聴きにきてくださり、急遽、発表会となりました。

みなさん堂々と演奏され素晴らしかったです!!

演奏を聞いてくださった理事長もいい笑顔でした♪今日も素敵な音楽に癒されたね、アマビエちゃん☆

それでは、ばい梅(^O^)

入園者様

 「キャッツ & ドッグス」という映画が好きな企画部の叶です。

 近隣の施設から、当園に入園された柴犬好きなKさん。

image

 「以前いた施設でお世話になったお友達に挨拶出来なかったので伝えといてやー」と娘さんに話されていました。

 入園された午前中は急な引っ越しで不安な表情を見せていましたが、午後から覗きに行くと、

他の利用者さんに教えてもらいながら折り紙クラブでうちわを作っておられ、少し表情が和らいでいました♪

 知らない所に来るのって不安ですよね。今はコロナの関係で入園されるお部屋も家族さんに見てもらえないので申し訳ないなぁと思います。

 縁があって梅林園に来てくれたKさんが、ここでも素敵な友達が出来て、楽しく過ごして頂けたらな―と思う叶でした。

はすの葉が…

ご家族様、近隣の皆様におかれましては、いつもご理解、ご協力ありがとうございます。

先日、ほっとスペース花しょうぶ様より、蓮を6鉢お借りいたしました。

image

花の見られる期間が4日だけなので、良い写真を撮るのが難しいです。

さて、花が散るとじょうろの先のようになります。

image

はすを近くでずっと見る機会もなかなかないので、この先どうなっていくか楽しみです。

image

さっそく驚いたのが、枯れてしまった葉も水をはじくんですね。

総務

こんにちは 体操

こんにちは。ステイホーム中運動不足でちょっぴりぽっちゃりになった梅子です。

みなさんは、運動していますか?利用者のみなさんは定期的にみんなで集団体操をして、身体を動かしています!

今から梅子も一緒に運動をしてきます!!

運動なんて私はしない。って言っていたSさもみなさんと一緒なら自然と腕を挙げていました♪

image

このまま10秒キープ!

image

しんどいわ~というお隣さんを励ましながら頑張るHさん、その調子!

身体を動かした後は、お口の体操をして、みんなで合唱♪

image

しっかり身体がほぐれていつもより大きな声がでてきました。

しっかり体操をした後は、オヤツタイム☆

「身体を動かした後やから、お腹ペコペコ~」とみなさんほっこりタイムでした。

アマビエちゃん、梅子と一緒に体操つづけようね!!

それでは、ばい梅(^O^)

ジリジリ夏がやってくる。

ご家族様、近隣の皆様におかれましては、いつもご理解、ご協力ありがとうございます。

長い梅雨もあけ、夏がやってまいりました。

image

これからの季節、油断ならないのが熱中症。

ジリジリとさすような日差しにさらされないように、梅林園ではところどころに日陰を作っています。

image

園全体の管理をしている介助員さんたちのおかげで、少し涼しくなった梅林園です。

とはいえ、一番大事なのは水分補給。

image

利用者さまにも、お茶やお茶ゼリー、エンシュア、ラクーナ、

いろんな方法で水分補給を行っていただいています。

ご家族の皆様も、ご体調にお気をつけください。

総務

在宅介護支援センターです。

 こんにちは。在宅介護支援センターです。

 在宅介護支援センターでは、自宅で生活されているおおむね65歳以上の方、またそのご家族の方に、

気軽に何でも相談していただけるセンターです。お電話いただきましたら、こちらから訪問させていただくこともできます。

 また、城陽市から委託を受けて介護予防教室や介護者教室も開催しております。

 今年は新型コロナウイルスの感染拡大予防から、様々な教室が中止となっていましたが、

7月10日に感染拡大防止の対策を行い、寺田コミセンで介護予防教室「フレイルについて学ぼう」を開催させていただきました。

次回は、9月に青谷コミセンで開催できるよう準備を進めております。日程が確定しましたら、広報誌にも掲載させていただきます。

在宅介護支援センター直通電話:0774-52-4533

介男話13。介護話もとい怪談話。

ぼうさんが屁をこいたっていいじゃないか!!人間だもの!!という事で介護職(男性)が日々感じた事を話す略して介男話です

いやー皆さん夏ですね☆暑いのなんのって、、本当に屋外で仕事する人を尊敬します。

さて、夏といえば怪談、ホラーですよ。僕はこの手のものが大好きで年中真っ暗な部屋で1人YouTubeでホラー動画を見ている、いいトシしたオッサンです(だれがオッサンやねん!!)

長年つちかった怪談話で利用者にヒンヤリしてもらおー!!

心臓がキュッとなったり、ドキッとするようなのじゃなくて、背筋がゾワワ~ってなるやつで♡ こわいぜ~

image

アハハ~

全然怖くないよー

(ア、アレ!?)

image

そうですかー

(エッ ちょっと・・・)

image

ふしぎだね~

(う、うん、、、。)

image

アラー

そうなの~(笑)

(な・・なぜ!?)


 泣く子も黙る、とっておきの怪談だったのに・・・

 長い人生経験のある利用者にはお化けなんてちっとも怖くないみたいです

                             (トホホ・・・)

介男話12。夏の思い出。

 同性から誕生日に手作りケーキをもらった場合のお返しを、誰か教えてください

と言う事で介護職(男性)が日々感じた事を話す、略して介男話です。

 毎年夏になると思い出す・・・。なんて事ありますか?

 僕は夏によくあるアレを見ると母が言った言葉を思い出す・・・。

 「暑い~日焼けするわ~。お母さん今日ノ-ブリーフだもん」

 ・・・でしょうね。女性ですから、ノ-ブリーフですね。そしてアナタが着用しているのは、ノースリーブですよね・・・。

 20年以上前の出来事なのに、今だにノースリーブを着用している女性を見ると母の言葉を思いだす・・・。

 嫁「うわ!!ヤラシイ!!今アンタあの女の人のムネ見てたでしょう!!」

 ち、ちがうよ!服だよ、服。ノースリーブを見て母を思い出してたんだよ!!

 ・・・と言う事で利用者に夏の思い出を聞いてみる。

image

image

 お父さんがよく酒を飲むもんだから

 夏は酒代がかさむんよ・・・。

(ギクリ・・2本目・・ダメ・・?)

image

 暑かったねー

 本当に暑かった・・・。

 (昔はエアコン無いんだもんね)

 なんか「夏の思い出」って「冬の思い出」よりもキラキラしている気がするのは何でなんだろう。絶対冬の方がすきなのに