今月のおやつの日は新メニュー

7月16日はお菓子の日でした。

お菓子の日とは栄養管理部が手作りお菓子を作って提供する日です(´∇`*)

今年の栄養管理部職員は和菓子ブームです。

休憩中むき栗を食べている人

甘酒飲んでる人

羊羹にハマって試作を繰り返している人などなど・・・

和菓子が大好き★

そこで今回は夏の和菓子といえば・・・ん~~~~(>~<;)

あんみつだ!!!

っということであんみつを作りました。

image

甘酸っぱいミカンのゼリー

プルプル白玉ゼリー

コロコロ寒天ゼリー

抹茶ゼリーに小豆ゼリーも外せない(´ω`*)

美味しかったと大好評でした。

栄養管理部

蓮の花が咲きました。

ご家族様、近隣の皆様におかれましては、いつもご理解、ご協力ありがとうございます。

先日、ほっとスペース花しょうぶ様より、蓮を6鉢お借りいたしました。

そしてついに大輪の花が咲きました。

image

曇り空の続く日々に、鮮やかないろどりです。

総務より 

6月の絵画クラブ。

こんにちは、トマトの収穫が楽しみな梅子です

今日の絵画クラブは、七夕がお題でした。ちょっとむずかしい見本でしたが、みなさん黙々と取り組んでいました☆

image

「笹の色を出すのが、むずかしいな~」と悩みつつ、パレットに色を混ぜながら、最後にはステキな色が出ていました。

image

「この人の絵は優しいな~、この人は力強いな~」と絵から人柄をよみとるKさん。いい勉強になりますね!

アマビエちゃん、福田先生がお手本で書いてきてくれた絵だよ。

この絵のように素敵な天の川が見えるといいね♪

image

「ささのは、さ~らさら~♪」

それでは、ばい梅(^O^)

6月のおりがみクラブ。

こんにちは。暑い日が続いているので、水分補給をしっかりしている梅子です☆

今回の「おりがみクラブ」は前回に引き続き、夏祭り用のうちわ作りですが、前回と違う参加者に来て頂きました♪

まずはホタルを折ります。Mさんは器用に2枚同時に折っていました。すごい!!

image

Hさんは「見にくいわ~」と言いながらも、丁寧に折っていました

image

「あたしは、そんなん作らへん、見てるだけでいいわ」と話していたKさん。

皆さんが作っているのを見て、「どれ貸してみ~」と作ってくれました♪

ホタルを折った後は、うちわに貼りつけてオリジナル夏祭りうちわの完成!!

image

「おたくのええな~、うちのはどない?」

「ここに貼ったらきれいちゃう?」「そうやな~、Kさんさすが~」など、皆さんで話しながら出来上がりました☆

今回も個性が光る作品がたくさんできたね~、アマビエちゃん。夏祭りに使うので、是非チェックしてくださいね

image

それでは、ばい梅(^O^)

夏祭りの準備

 楽しいから笑うのではなく、笑うから毎日楽しい メインクーンという猫種に名前が似ているので、

ジャガイモは男爵よりメークインの方が好きな行事委員長の叶です。

image

image

 コロナの影響で例年とは違う形になりますが今年も梅林園夏祭りを開催します♪

 密にならない形で行うので、なんと今年はなんと8月4、5、6と3日にかけてお神輿

巡業や、ゲームや盆踊りを行い、食事も夏祭りをイメージしたメニューが出るようです~楽しみ~

 園内の飾りも夏祭り仕様に日に日に変わっていき、利用者さんも職員もテンションが上がります♪♪

image

 ポスターを見て「祭りだー」と少年のようにはしゃいでいるHさん。ゲームで行う魚釣りを楽しみに

しているKさん。メンズたちの方が熱量が高いのかも(笑)

image

今年もやっぱり雨だったけど・・・

7月7日は七夕会でした。

毎年七夕は雨降りで織姫と彦星は何年も会っていない気がします。

いったい何年会えていないんでしょうか??かわいそうに(;〇;)涙

そこで今年の七夕担当者は願いを込めて『織姫と彦星の感動の再会』というお弁当テーマで献立を考えました。

image

晴れることを願ってデザート名は『七夕の夜』と名付けました。

やっぱり今年も雨だったけど、お弁当の上では再会できて織姫と彦星は喜んでいるはず☆★☆

栄養管理部

またまた 書道クラブ

こんにちは。最近新しいお友達ができてうれしい梅子です。またみなさんにも紹介するので待っててくださいね。

今日もアマビエちゃんと書道クラブをのぞいてきました。そろそろ七夕が近いと言う事で七夕にちなんだお題を書かれていました☆

image

「私、天の川見たことないわ。いっぺんみてみたいな~」と七夕の空を楽しみにされながら、書くIさん

image

「なかなか上手に書けへんからいいわ」と最初は断っていたHさん。でも、筆を持つと達筆!!

image

字が書くのが大好きなSさん。1時間の間に20枚近く書かれてました。スゴイ集中力!

浜本先生が、「恥はいっぱい書かなきゃ(^O^) どんどん書いたらいいんだよ!」

と明るく話されるのを聞いて、みなさんどんどん筆が進んでました☆

思い思いに書道クラブの時間を過ごされ、満足感のある笑顔で帰られる姿をみて梅子もうれしくなっちゃいました♪

また次回もいい字、いい顔みせてもらいにきます!!

それでは、 ばい梅(^O^)

介男話11。あの日の思い出。

手づかみで食事をする文化の人ってどうやって、もずく食べるんだろう・・。と言う事で介護職(男性)が日々感じた事を書く、略して介男話です。

看取りケアの方がお亡くなりになりました。僕は介護を20年近くしているから、それこそたくさんの「死」に触れてきた。正直利用者の「死」に対して、悲しいという感情より、「長い間お疲れ様でした」というか「よくこれまで頑張りました」というか上手く文章で表せないのだが、そういった感情の方が先に浮かぶ。

そして「死」に対して悲しみや寂しさを感じておられるその方の家族を見ると、自分の大切な人への想いとリンクし、一気に悲しみの感情がこみあげてくる。その後、荷物を片付けたり、ふとした時に「あんな事や、こんな事あったなー」なんて思い出してニヤニヤする。そして新たな出会いがやってくる。

お亡くなりになった方は、不用意に近づくと手が出てくる事があった。車イスからベットへ移乗する時、1番痛い横腹の上の方の肉をチミー!!とつねられた事もあった。

食事をお膳ごとひっくり返された事もあったし、にっこり笑って「おおきに」って言って下さった事もあったし、配膳した時「アンタが食べ」と気づかって下さった事もあった。

この思い出達に「良い」も「悪い」もない。思い出す度に、ただ顔がニヤける。そしてふとした時に思い出す。

僕は介護職に適性があるのかは解らないが、介護が好きだと、その度に思う。

なんだか利用者と触れ合いたい気持ちがこみ上げてきた。

image

image

僕の軽快なトークと洗礼されたダジャレを披露しに行く。

image

介男話10。マスクこもごも。

「母の日」はカーネーション、「父の日」はビール飲み放題、という風習作ってください。

と言う事で介護職(男性)が日々感じた事を書く、略して介男話です。

コロナウィルスにより生活の様々な所に変化が生じている。その中に1つに「マスクの着用」がある。

認知症の高齢者と接する時、それが例え何百回目であったとしても、毎回「初めまして」といった感じの方は

割と多い。そんな時、僕達介護職は「あなたの事良く知ってますよ」「あなたへの害意はありませんよ」といっ

た解りやすいサイン=「笑顔」を見せる。

これがマスクの着用によって半分隠れてしまうのだ。こんなもん、おいしいキムチがあるのに、ご飯炊くのを

忘れたみたいなもんだ(ちょっと違うか)

そこでいつもよりホホを上にあげ、目じりをいつもより下げ、見えている部分をフル活用して笑顔になるのだが、

それをくり返していると汗をかいている事もあり、マスクの内側の繊維がモロモロになり、唇と鼻の間の空間で

チロチロと動き、なんだか鼻毛がでているような感じがしてとっても不快なのです。

そこで休日に嫁さんへその事を話し、ツルツルした素材のマスクを買いに行く事を告げると、

嫁「いや、アンタ毎日 鼻毛でているし」

いや ぜったい 出てませんし!!

というか、もしそうなら

都度言って!!

そこは身内として!!毎日ってなに!!

と言う事で心のオアシス利用者になぐさめてもらいに行く。

image

どっちでもええやん・・・。

いや、良く見て!!出てないから!!

早くマスクをしなくても良い日が来て欲しい、、。

息苦しいし、暑いし、鼻のあたりがチロチロなって気持ち悪い(あっ!!何もでてませんよ!!)

食中毒注意予防について、重ねてお願い

ご家族様におかれましては、いつもご理解、ご協力ありがとうございます。

現在食中毒注意報発令中です。職員一同、施設にて取り扱う食品については、十分注意致しておりますが、持込み食については、ご家族様の協力が必要となります。

抵抗力が落ちている高齢の方は、少量の菌でも食中毒になりやすく、症状も重症化しやすい傾向があるため為、衛生ならび感染予防と致しまして、原則、消費期限・賞味期限が記載されている食品に限ります。生物(刺身などの魚介類)や、ご自宅で調理された物(自家製のジュース、果物の皮をむいたりカットしたものも含む)はご遠慮ください。

健康管理部