介男話 その43 「必死」

春の小川を見て「サラサラ行く」と感じた事のない無粋な僕には

「チロチロ行く」の方がしっくりくると思う。サラサラって・・・。

という事で(なんのこっちゃ)介護職(男性)犬の顔

日々感じた事を話す、略して「介護話」です両手両手

5月は連休があったり、気候も丁度よくて

外出するには絶好の時期ですが、ココはグッとガマン!!

という事で突然ですが、アダムアダムアダム

「昔はどんな生活をしていたのか聞いてみた」のコーナー!!

質問に答えてくれた方

image

個人情報保護の為イメージイラスト

(似ていない、、、)

子供の頃の1番楽しかった思い出はなんですか?

➜そりゃ「スキヤキ」やね。

 皆で寄って食べるやろ、肉なんてめったとたべれへんし。

パッと浮かぶのは食事なんやね。

➜当たり前やん。今とちごて食べるモンあらへんから必死や、

 白米も高いからムギ入れてカサ増して食べてたんやもん。

 おやつかてそこらへんの実食べるだけやし

(そこらへんの実・・・。スゲーなぁ・・・。) 

子供の頃よくやった遊びは?

➜ママごとをようやったなぁ。

 そこらの石や木、葉っぱなんかで母親が使てる道具に近い形のもん見つけて。

 それですんねん、今みたいにオモチャなんてあらへんモン、

 今の子はオモチャようけもっとるやろ

誕生日とかにプレゼントでもらったりするからね

➜私ら誕生日にプレゼントもろた事ないけどな、

 母親があずきご飯作ってくれてそれがうれしかったし、充分やった、

 それと「ブトクカイ」の人が祝ってくれたなぁ

ブトクカイ?

➜「武徳会」ってのが昔はあって色々と教えてくれたりしたんや。

 今はもう無いな。戦時中の事や

他には?

➜昔は今より衛生が良くなかったし、冷蔵庫もないから、

 今、今、食べるもんとって食べてた。

 だれもハラ こわす人なんて居ない、なんでも口に入れたら味やらで

「アカン!!」って解るからすぐだすねん(笑)

今は作り手が「賞味期限」っていつまでか知らせてくれるからね

➜自分で食べてハラこわしたら、自分の責任や

「アカン」と思ったら出すんや、ハラこわしても

「アホやなぁー」で終わり、作り手は関係ない。

たしかに・・・。じゃぁ最後に一言

➜物が無いから、食べるんも仕事も必死や、

 必死になって生きてきた。みんな必死・・・。

 ホンマ 大変やったなぁー(しみじみ)

「必死だった」 たぶん当時はその状況が当たり前で

「必死」という感覚はなかったと思う。

今振り返ってみて「必死だった」と感じるんだろう・・・。

数十年後の僕は今の僕が必死だったっておもうのかなぁー

ステイホームなんてガマンにも入らないのかもね。

しかし、ちょっとマジメすぎるからダジャレで終わるか・・・

  いつの時代もスキヤキは好きやきっと・・

梅雨だって楽しもう♪

こんにちは、梅雨の湿気にちょっとマイっている梅子です、、。

今年は少し早めの梅雨がきちゃって残念だけど、

梅林園では皆さんで憂うつな気分も晴れやかにしてくれる

飾りを作ってくれたんだよ、アマビエちゃん!!

おりがみクラブでは紙を丸めてアジサイ作り☆

最後にカタツムリや、てるてる坊主をくっつけて完成~♪

てるてる坊主、てる坊主~♪ 思わず歌っちゃったAさんもいたよ(^O^)

image

image

image

image

こっちでは、Tさんが広告で作ってくれた入れ物を

反対に向けて花びらをくっつけてアジサイ作りだよ!

最後にEさんが作ってくれたカタツムリをくっつけてできあがり☆

image

image

image

image

雨がつづいてたって、ジメジメしていたって、

きれいな花を見るだけで笑顔になるね、アマビエちゃん♪

みなさんは梅雨をどんな風に楽しんでいますか~?

また梅子に教えてください!!

それでは、ばい梅(^O^)

祝 50周年

楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しい笑顔

50年前は半数の日本人が猫を嫌いと回答していましたが、

現在は数年前にネコノミクスを引き起こし、

以来猫ブームが続いていることから

未来は何が起こるか解らないと感じる行事委員の叶猫の顔です

image

image

梅林園50周年のお祝いが開かれました!

理事長を先頭に「感謝をのべ隊」のメンバーが50周年である事、

感謝の気持ちを伝える巡回パレードでは「なんだなんだ」

「綺麗やわー(リハビリのNさんのウエディング姿を見て)」と

色々なお声を頂きました(^^)/

image

image

お昼の豪華50周年松花堂弁当は、

理事長挨拶入りのランチョンマット付き!

「ご馳走だったし、量多かったけど全部食べてもうた」

「美味しかったわー」と皆さん満足(^^♪

梅林園ミュージックステーションでは

50年前のヒット曲と共に50年前の出来事(大阪万博の年なんですよ!! )や

流行をふりかえり、時代を感じてもらいました♪

途中懐かしの歌を口ずさみながら放送局まで覗きにくる利用者さんや、

御年104歳のTさんが参加し50年前の思い出を語ってくれたりと

台本なしのライブトークを行わせて頂きました

皆さんと50年を迎えられて本当に良かった☆☆

未来も楽しみだー  

image

image

5月お誕生会

「幸福だから笑うわけではない 笑うから幸福なのだ」と言う

名言を著書「幸福論」で説いたフランスの哲学者アランは

「美学的に完璧なものが世の中に二つある。時計と猫だ」

という超名言も世の中に残しています。

            by 行事委員長 叶

という事で5月のお誕生日会が行われました(^^)/

五月の歌等を歌いながら会場が温まった所でスタート!!

image

image

image

image

「この様な会を開いてくれてありがとう」と

ご家族さんがこの日の為に用意したお気に入りの服を着て

スピーチをしてくれるNさん

「今日は私の誕生日なの」と生年月日をス

ラスラ答えてくれる98歳のNさん

お誕生月の輪の中にしれっと入り込んで

一緒にお祝いしてもらうNさん

誕生日の歌をずっとアカペラで口ずさんでいたHさん

ショートご利用中のⅯさんも誕生月だったので一緒にお祝いしました♪

image

image

ミジンコ程度のパプニングはありましたが皆さんとても喜ばれていました。

皆さん本当におめでとうございます(^^)/

地域交流会

楽しいから笑うのではなく笑うから楽しい笑顔

小学1年生の時から「あいびょう」を

漢字で書くことが出来た行事委員長の叶猫の顔です。

まだまだ直接交流が難しい中、

今年の地域交流会はどうしようか?上目づかい

行事委員会で話し合った結果

「なにか作成してプレゼントをしたい!!」と言う事で

プレゼントを利用者の皆さんで作成しました。

image

image

5月という事で鯉のぼりや兜を鑑賞してもらいながら、

鯉のぼりのおやつを食べたり季節の歌体操も楽しんでいます。

image

image

シールを貼ったり、野菜スタンプに挑戦したり、

貼り絵をしたり、紙を丸めたり、手形をとったりと

それぞれ分担して何が完成するかはお楽しみに・・♡

野菜スタンプを振り回して笑いをとる方

綺麗に直線を描くようにシールを張る方・・

シールの貼り方って個性出ますよねアダム☆☆

皆さんの個性が沢山垣間見れました(^^)/

母の日

認知症になっても相変わらず

可愛さ爆発中の老猫を飼っている企画部の叶猫の顔です。

今日は母の日。

利用者さんの所にもお子様からの

プレゼント贈り物やお手紙電子メールが届き、

皆さんとても喜ばれております。口を開いた笑顔虹

 「5月9日って何の日か知っていますか?」

 「解らんー憲法記念日かいな」 

 「実は母の日で、お子さんから

      お花が届いていますよ」

 「そんなわけあるかいな~

  えっ 本当にびっくり笑顔 まぁ綺麗!

  本当に子どもが?びっくり笑顔

  まぁー 嬉しい 夢みたい恋愛中です赤いバラ

そんな会話をしながら

お渡しさせて頂いた花をずっと抱えていたYさん。

image

image

窓越しに面会に来てくれた娘さんに

今までにないくらい目をまんまるにしていたMさん。

自分の事より息子さんたちの健康を心配していたTさん

息子さんが送ってくれたお手紙に

「私の子供達は本当に立派に育ってくれて」と

涙ぐまれて語ってくれたⅯさん

image

image

利用者さん一人一人が、

大事に大きくなるまで一生懸命育てた

誰かの大切なお母さんだと改めて感じさせて頂きました。

image

来年こそはコロナが終息して直接会って貰えたらと思います。

介男話 その42 「備え」

1円玉、1個作るのに必要な材料費は2円なんだって。

物の価値っていったい何なのだろう・・・。

という事で

介護職(男性)が日々感じた事を話す略して介男話犬の顔です。

皆様、これが何かお解りですか?

image

イチゴを栽培する為にビニールハウスをくみ立てた訳ではありません。

これは「陰圧ブース」といって感染対策用品です。

水が高い所から低い所へ流れるのと同じように、

気圧も高い所から低い所へ流れます

そこで、このブース内の気圧を下げる事によって、

空気の流れが“入ってくるけど、出ていかない”ようになって

感染の拡大を防げるという物です。

(説明がヘタクソですみません・・。)

僕は外出する時モバイルバッテリーを持っていきます。

僕や嫁さんのスマホのバッテリーが切れても充電できるから

気兼ねなくスマホを使えますから。

僕は全然興味がないけど、

一応阪神タイガースの順位はチェックしている。

突然、お義父さんと2人きりになっても話が出来ますから。

僕は職場のロッカーに替えのパンツが入っている。

昔、入浴介助中 足が滑ってズブ濡れになった時、

紙パンツかノーパンを迫られたからだ。

陰圧ブースを使う日が来ないのがベストですが、

備えあれば憂いなしというかどの様な状況になっても、

少しでも安心して頂けるように用意している訳です。

どうかこれを使う日が来ませんよーに・・・。

新型コロナウイルスワクチン接種開始しました。

利用者様といつも笑顔で。。。がモットーですが、

今年は、桜の花があっという間に終わってしまい、

残念に思っていましたが、利用者様が何だかこちらをジーっと

見ているので聞いてみると、部屋の窓越しに見える

「つつじがきれいに咲いているよ!」と教えてくれました。

「あー季節は進んでいるなー」としたほっこりした相談員 水野です。

お知らせさせて頂きましたとおり、4/28(金)より

新型コロナウイルスのワクチンの接種を開始いたしました。

今回は、A棟の利用者様、24名 

職員 11名 の計35名の接種を行いました。

image

「痛いかなあ!!!」   

「大丈夫やったわ!!!」

「痛いー!」「やめて―!」  

「まだ注射してないよ!!!」等々

image

皆さん、注射の上手な梅林園の看護師さんのおかげで

逃げ出される方??もなく無事予定された方の接種が出来ました。

image

接種後、心配しておりました体調不良者もなく経過しており、

3週間後、2回目の接種を予定しております。

今後は、5月連休明けから、園の先生来診日に順次、接種を予定しております。

変異種の感染が広まり、緊急事態宣言の中、自粛生活が続いておりますが、

早く、接種を希望される皆様に、ワクチン接種がおこなわれ、

自由に行き来できる日常を取り戻せるよう願うばかりです。

介男話 その 41

海水ってあんなにしょっぱいのに

塩分濃度はたったの3%なんだって上向き

という事で

介護職(男性)が日々感じた事を話す略して介男話犬の顔です。

ケガや病気になると、安静にしなくちゃいけないから

その間はこれまでと異なった生活を送らなくちゃいけない。

毎日過ごしていた場所、

見ていた風景じゃなくて、ベッドの上で天井を見て過ごすのだ

「調子はどう?痛みは?」

「だいぶマシよ。

いつも見ていたチューリップはどうなったのかしら・・・」

「見に行こうよ」

「コイノボリも長い事見てないわ・・・」

「ある、ある。見に行こ。いつも外をながめていた

お気に入りの場所に行こ♡」

ベッドごとその方がいつも過ごしていた場所へ、

途中コイノボリが見える所に立ち寄って向かう。

image

「キレイな空ねぇ・・。良いお天気・・。」

空を眺めながら静かにそうつぶやいた。

他の利用者に呼ばれた為、少しその場を離れ戻ってくると、

小さな声で唄っていた。

 屋根より高い こいのぼり

 大きいまごいは おとうさん

 小さいひごいは こどもたち

 おもしろそうに およいでる

この歌にはお母さんが出てこない。

だからなのか、母親がさみしいまなざしで

家族を見ているって感じがして、家族に逢いたいなぁと

いうさみしさがその歌声から僕は感じた。

「早く良くならないとね」

「そうね、ずっと寝ていたら退屈だもの」

うららかな、春の日差しが心地よい4月のある晴れた日の午後

柄にもなく少しセンチメンタルになる40のおっさんの1コマ・・・。

4月のお誕生日会

楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しい口を開いた笑顔

「長谷川式簡易知能評価スケール」と言う検査があるのですが、

その中に「桜、猫、電車」という言葉を覚える項目があり、

桜と猫と電車が一同に会している状況を目に浮かべる度に

春満開をイメージする行事委員の叶猫の顔です。

4月のお誕生日会がありました。

今月は梅林園で初めてのお誕生日を迎える方が多く、

やや緊張気味でしたが同じフロア―の皆さんが歌を歌って

手拍子で祝ってくれたのでとても喜ばれていました♪

image

image

「こんな嬉しいことはない」「お祝いありがとう」

「娘にプレゼント貰ったけどさらに祝ってもらえるなんて!」

「エッ!私誕生日だったかいな。思い出してくれてありがとさん」

 嬉しいお言葉も頂けてお祝い隊のメンバーも

テンションが上がります♪♪

誕生日ケーキのエクレアも皆さん美味しく召し上がられました

image

image

4月1日生まれの利用者さんは、

「わたしゃ早生まれの一番ドベやったけど、

同級生みんな可愛がってくれたわ」と教えてくれました。

4月生まれの皆様本当におめでとうございます!

image