作品紹介⑤

こんにちは、まだ運動の秋ができていない梅子です、、、。

梅林園では、全ての部署が利用者さんと一緒に作品を作って

一斉に飾る「共同作品」コーナーがあるんだよ☆

今年は「四季」を題材にそれぞれ色んなアイデアで

作品が出来上がっていたんだ♪

image

image

image

image

image

image

自分の好きな季節の前でジ~と作品を見続けていた人もいれば、

自分が作品の中にいてビックリしたり、雪だるまさんに思わず話かけて

いた人もいて、それぞれに共同作品コーナーを楽しんでいたよ♪

image

image

image

image

image

image

アマビエちゃん、梅子ね、

改めて四季がある事ってとってもステキなことなんだな~って

感動しちゃった☆☆

みなさんが好きな季節は何かまた梅子に教えてくださいね!!

それでは、ばい梅(^O^)

作品紹介③

こんにちは、今月は関西文化の日なんで色んな博物館とかに行って

芸術の秋を満喫してみようかと計画中の梅子です☆

アマビエちゃん、もちろん梅林園の文化祭も満喫しているよ♪

今日はG棟の作品を紹介するね♡

とっても大きな作品がおおくて

梅子も見上げてばっかりだったよ(笑)

image

image

image

この絆の字を良く見るとみんなの写真で作られているんだ♪

アマビエちゃん、じっくり見てみて☆

image

image

大きなかまくらの中にはくりで作られたカワイイ人形見っけ♡

image

image

image

image

image

image

普段見れない作品を見れて今日もみんなとっても楽しそうだったよ(^O^)

梅子もみんなの楽しい笑顔を見れてよかった♡♡

アマビエちゃん、明日もいい笑顔を発見してくるね!!

それでは、バイ梅(^O^)

作品紹介④

こんにちは、寒くなって豚まんが美味しく感じている梅子です。

アマビエちゃん、

今日はカワイイ作品も紹介するから楽しみにしてて!!

まずはグループホームの作品だよ☆

毎月作っていた壁面が一斉に飾られていて大迫力だったよ!!

image

image

image

image

次は子育て支援ルームの作品♪

子供たちが作った作品がと~てっもカワイイでしょ♡♡

image

image

みんな作品を見ているだけで思わずニンマリしていたんだよ(^O^)

image

image

さいごはデイサービスだよ☆

本当はもっとじっくり見てほしいんだけれど貼り絵がとっても細かい!!

image

image

作品紹介②

こんにちは、11月1日は紅茶の日って事で、

ミルクティーでまったりしている梅子です☆

アマビエちゃん、今日も張り切って作品を紹介していくね!!

今回はE棟の作品だよ(^O^)

ちょっと細かいけれど、ニコちゃんマークとか全部お花紙を丸めて

作ってあるんだよ!!

スゴイ量の作業で大変だったと思うけど、とってもステキだね~

image

image

これは1つ1つのうちわに絵が描いてあるんだよ☆

みんなの個性があふれているね~(^O^)

image

image

遊園地みたいで楽しそう!!といつまでも見ている人もいたし、

「これ大変だったよ~」と、作った時の様子を

笑顔で話してくれる人もいたんだ☆

image

image

image

image

支援学校の生徒さんの作品を見て、「負けてられないわ!!」ともう来年に

むけての意気込みを見せてくれている人もいて、梅子もいっぱい刺激されました!!

次の作品紹介も待っててくださいね♡

それでは、ばい梅(^O^)

作品紹介①

こんにちは、トリック・オワ・トリート!!

お菓子をくれないとイタズラしゃうぞ!!

お菓子をたくさん集めている梅子です☆

アマビエちゃん、今日から色んな作品や文化祭の様子を紹介していくね♪

最初はABC棟の作品だよ(^O^)

image

image

今年のテーマ「絆」の前でハイチーズ♪

image

image

アマビエちゃん、これは無病息災を願って

手作りコインを池に入れるんだって梅子も入れてきたよ♡

image

image

image

image

image

image

いろんな人たちの色んな作品を見てみんな楽しそうだったよ☆

私もやってみようかしら~と創作意欲が出て来た人もたくさん♪

まだまだ、続く文化祭!!

次回の作品紹介もお楽しみに!!

それでは、ばい梅(^O^)

始まりました!!文化祭!!

こんにちは、すっかり寒くなって朝がツラい梅子です☆

アマビエちゃん!!ついに始まったよ文化祭!!

みんなが作った作品がたくさん飾られてるからまた梅子といこうね☆

今日は文化祭が始まったことをみんなに知らせる

「ちんどん屋」巡回があって、

音楽にのせてとっても楽しそうだったよ♪

image

image

今回はこのメンバーが盛り上げてくれたんだ☆

この日の為に園長がタンバリン回しを披露(^O^)

さらに大きな皿までまわしちゃったんだよ!!

すごいね~!!

image

image

にぎやかな雰囲気にみんな大喜び♡

これで文化祭開催のお知らせができたね!!

image

image

image

image

アマビエちゃん、今度は色んな作品を紹介していくね☆

お楽しみに!!

それでは、ばい梅(^O^)

芋ほり

楽しいから笑うではなく 笑うから楽しいアダム

今年のハロウィンに「深夜のドンキホーテによくいる客」の仮装をして

出勤したのに誰にもコメントを貰うことなく一日を終えた行事委員の叶猫の顔です。

秋といえば食欲の秋!食欲といえば芋!芋といえば芋ほり!という事で

梅林園のたくたく広場にある芋畑の芋ほりを行いました。

本来は10月の末に行う予定だったのが雨天の為延びてしまい

今日にいたりましたが、素晴らしい秋晴れで芋コンディションもばっちり♪

image

image

利用者さん達も

「昔よく掘ったわ~」

「こんな大きな芋が!!」

「(出身地の)北海道にはこんないい芋なかったわ」

「土を久々に触った」と大盛り上がり♪

焼き芋にしようと上手に紙に包んでおられる方もいらっしゃいました(^^)/

そして暖かい日差しで気持ちよくなりウトウトされる方もチラホラ・・

それでも沢山の芋も芋づる式に掘ることが出来て皆さんホクホクでした。

image

image

image

image

皆さんに収穫して貰った芋たちは11月11日の

たくたく会の豚汁に使用させて頂きますのでお楽しみに~♪

たくたく会

楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しい恋愛中です

携帯アプリのにゃんトークで猫と

会話をする事が一番の癒しの行事委員の叶猫の顔です。

本日のたくたく会は、11月5日に利用者さんと収穫した芋を使った「豚汁」と、

皆さんに俳句や、ダジャレ、なぞなぞ等募集した作品で

「たくたく会言葉遊び集」を作成し皆さんにお配りし、

そこに投稿されている作品を放送をさせて頂きました(^^)/太陽

image

image

美味しいお昼ご飯の後、秋をテーマにした言葉遊びの放送と秋を感じる一日(^^♪

image

image

Yさんの好きな作品は

「味噌汁とかけましてお神輿とときます 其の心はどちらも出汁(山車)が肝心です」

だそうです(^^♪

私の好きな作品は「たまには ゆっくり(栗)したらいいじゃない」です。

癒される~ 虹

皆さんとてもセンスのある作品を沢山投稿してくれてありがとうございます。

来年も発行できるように頑張ります!

image

image

チューリップを植えようの会開催

楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しい笑顔

関西初の猫の祭典「にゃんだらけ猫の顔」に参加し

猫最高恋愛中です!!と改めて感じた行事委員の叶です。

今年も「城陽市人権擁護委員」の方々から

チューリップの球根を頂き、春に綺麗な花が咲くように

利用者の皆様で植えさせて頂きました(^^)/赤いハート

image

image

「私はスカイブルーの花が咲くといいなぁ」

「私はピンク」とそれぞれ好きな色の花が

咲いたらいいなぁと願いを込めての鉢植えです。

去年頂いた球根も大事にとっていたのでそちらも使い、

沢山の利用者さんに植えてもらいました。 

image

image

鉢植えの後は我らがM部長よりリコーダーにて「チューリップ」の独奏・・

突っ込みどころ満載のなかなか重低音の響きでしたが

利用者さん皆でリコーダーに合わせて歌を歌わせて貰いました(^^)/♪♪

今後のソロ活動が楽しみです♡

春になるのが楽しみだ~

城陽支援学校との交流

利用者様といつも笑顔で。。。がモットーですが、

昨日まで半そでで良かったのに、急に寒くなり、

冬物の入れ替えが間に合わずあせっている相談員 水野です。

毎年3月に、城陽支援学校の1年生と歌や出し物での交流を続けています。

昨年は、コロナウイルスの流行で、直接の交流が出来ず、

手作りのお皿やフリーカップとDVDをこのために作って下さり、

利用者様と楽しく見せていただきました。

今年こそは、と思っていましたが、

中々終息が見えない事から、昨年同様DVDと作成した作品を頂きました。

今年は、ハロウィンにちなみ、「カボチャランタン」

「コットンボールライト」とDVDに収めた動画を頂きました。

image

園長よりみなさんへお披露目しました。

利用者様には、ハロウィンの説明はなかなか難しかったですが、

大きなカボチャランタンに驚き、喜ばれていました。

image

カボチャランタンは、かぶれるようにもなっています。

image

早速、園長と職員でハイポーズ!!

image

image

早速飾らせて頂き、園内もハロウィン仕様となっております。

29日から始まる梅林園の文化祭にも飾らせて頂き、利用の皆様に楽しんでもらおうと思います。

DVDも早速見させていただきます。

たのしみ!!!!