注連縄作り

楽しいから笑うではなく 笑うから楽しい笑顔の「まばたき」

嫌な事をされたら7代祟るのに、

3日で恩を忘れる猫みたいな生き方は駄目だと思う

行事委員の叶です猫の顔

今年も注連縄づくりが行われました。

利用者さん、ベテラン職人だらけです(^^)/

image

「車椅子に座ってたらうまく力の調整できないから

降りてやってみるわ♪♪」

image

「奥さん、上手やな」

image

「私は農家の娘だからできるけど、

農家の娘じゃなくても出来るわよ!!」

image

「昔、母が注連縄と一緒に草履も作ってくれたわ~♪」

「私の母も」

と皆さん話をしながらも仕事が早い早い。

image

出来上がった注連縄は各部屋に飾らせて頂き年神様をお迎えします

クリスマス会

楽しいから笑うではなく 笑うから楽しい恋愛中です

年末商戦に向けて大好きな画家

「ヒグチユウコ」が本気を出して来たので

サンタさんに期待している行事委員の叶です。

image

image

あわてんぼうなサンタクロースが

トナカイを引き連れ17日梅林園にやってきました♪

今年は聖歌隊のメンバーがクリスマスソングを

ハンドベルやトライアングル等で演奏し、

その間に利用者さん達がクリスマスツリーのカードに

飾りつけのシールを貼ってもらうという新しい試みでしたが、

皆さん素敵なツリーを完成してくれました♪

image

image

「ちょっとこれやってみたい」と楽器を演奏してくれる方や

「クリスマスに合わせてみたの」と

おしゃれな赤い服で参加してくれる方(^^)/

皆さん楽しんでくれてよかった

最後にはクリスマスプレゼントも配られ

利用者さんもプレゼントの中身に興味津々♪

image

image

プレゼントの中身はお楽しみに~♪♪

クリスマス会の後は美味しいクリスマスケーキも

頂きました(^^)/メリークリスマス

12月誕生日会

楽しいから笑うではなく 笑うから楽しいアダム

猫に似ている来年の干支を直に

ハグしたことのある行事委員の叶です猫の顔

12月のお誕生日会が行われました(^^)/

12月は20名以上の誕生月の方がおられ、

当日も2名の方がまさにその日に丁度誕生日でした

image

image

今月はリコーダーソムリエのⅯ部長による伴奏から

誕生日の歌を歌いお祝いをさせて頂きました♪

こちらがお祝いをさせて頂く側なのに、

この場を借りてと職員にお礼の歌を返してくださったⅯさん

image

image

家族さんに貰った素敵なケープを嬉しそうにはおられていたKさん

今年でなんと105歳ですが益々元気で達者なTさん

プレゼントの似顔絵が丁度その日に着ていた服で

「お気に入りの服で似顔絵を書いて貰った♪」と

ずっと絵を見ておられたYさん

image

image

みなさんそれぞれの想いで楽しい誕生日を過ごして貰って良かった♡

ロールケーキも美味しく召し上がられていました♪♪

本当におめでとうございます。

餅つき大会~大根炊きを添えて~

楽しいから笑うではなく 笑うから楽しい口を開いた笑顔

最古の猫「マヌル猫」に最近やっと会えた行事委員の叶です猫の顔

image

梅林園餅つき大会が行われました(^^)/

弾力性のあるフェイクの餅を使ってみんなで餅つきをしましたが

本物のお餅もその場で蒸しているのでお餅の良い香りが会場に充満~♪♪

image

そのお餅を使って正月の餅花を作りました

「昔作ったわー♪」

「まかしとけ!!」

と話される方が多いだけあって皆さんとても上手♡

職人技を披露してもらいました

image

image

作っている最中に

餅は何につけて食べるのが一番美味しいかという話がでて

「きなこ」派と「醤油」派が

圧倒的に多かったですが砂糖もなかなかですよ~♪

お昼は「無病息災」を願う大根炊き。熱々で美味しかった

image

image

一年間元気で頑張りましょう(^^)/

11月の誕生日会

楽しいから笑うではなく 笑うから楽しい口を開いた笑顔

猫が香箱座りをする姿が

各地で見受けられる季節になり、

朝晩の寒さと戦う行事委員の叶です猫の顔

11月のお誕生日会が行われました。

image

今月はなんとK課長がウクレレの生演奏で

誕生月のみなさんにハッピーバースデーの曲♪と、

ふるさとの曲♪をプレゼントしてくれました(^^)/

image

優しい音色に皆さんほっこり

image

利用者さん皆で歌ってお祝い

image

梅林園で1、2を争うイケメンEさんも聞きほれてました(^^♪

誕生月に窓越し面会に来てくださりお祝いの言葉を

掛けて下さったご家族さん!

image

皆さんとても喜ばれていました☆ありがとうございます

誕生月の皆さんも本当におめでとうございます(^^)/

芋ほり

楽しいから笑うではなく 笑うから楽しいアダム

今年のハロウィンに「深夜のドンキホーテによくいる客」の仮装をして

出勤したのに誰にもコメントを貰うことなく一日を終えた行事委員の叶猫の顔です。

秋といえば食欲の秋!食欲といえば芋!芋といえば芋ほり!という事で

梅林園のたくたく広場にある芋畑の芋ほりを行いました。

本来は10月の末に行う予定だったのが雨天の為延びてしまい

今日にいたりましたが、素晴らしい秋晴れで芋コンディションもばっちり♪

image

image

利用者さん達も

「昔よく掘ったわ~」

「こんな大きな芋が!!」

「(出身地の)北海道にはこんないい芋なかったわ」

「土を久々に触った」と大盛り上がり♪

焼き芋にしようと上手に紙に包んでおられる方もいらっしゃいました(^^)/

そして暖かい日差しで気持ちよくなりウトウトされる方もチラホラ・・

それでも沢山の芋も芋づる式に掘ることが出来て皆さんホクホクでした。

image

image

image

image

皆さんに収穫して貰った芋たちは11月11日の

たくたく会の豚汁に使用させて頂きますのでお楽しみに~♪

たくたく会

楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しい恋愛中です

携帯アプリのにゃんトークで猫と

会話をする事が一番の癒しの行事委員の叶猫の顔です。

本日のたくたく会は、11月5日に利用者さんと収穫した芋を使った「豚汁」と、

皆さんに俳句や、ダジャレ、なぞなぞ等募集した作品で

「たくたく会言葉遊び集」を作成し皆さんにお配りし、

そこに投稿されている作品を放送をさせて頂きました(^^)/太陽

image

image

美味しいお昼ご飯の後、秋をテーマにした言葉遊びの放送と秋を感じる一日(^^♪

image

image

Yさんの好きな作品は

「味噌汁とかけましてお神輿とときます 其の心はどちらも出汁(山車)が肝心です」

だそうです(^^♪

私の好きな作品は「たまには ゆっくり(栗)したらいいじゃない」です。

癒される~ 虹

皆さんとてもセンスのある作品を沢山投稿してくれてありがとうございます。

来年も発行できるように頑張ります!

image

image

チューリップを植えようの会開催

楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しい笑顔

関西初の猫の祭典「にゃんだらけ猫の顔」に参加し

猫最高恋愛中です!!と改めて感じた行事委員の叶です。

今年も「城陽市人権擁護委員」の方々から

チューリップの球根を頂き、春に綺麗な花が咲くように

利用者の皆様で植えさせて頂きました(^^)/赤いハート

image

image

「私はスカイブルーの花が咲くといいなぁ」

「私はピンク」とそれぞれ好きな色の花が

咲いたらいいなぁと願いを込めての鉢植えです。

去年頂いた球根も大事にとっていたのでそちらも使い、

沢山の利用者さんに植えてもらいました。 

image

image

鉢植えの後は我らがM部長よりリコーダーにて「チューリップ」の独奏・・

突っ込みどころ満載のなかなか重低音の響きでしたが

利用者さん皆でリコーダーに合わせて歌を歌わせて貰いました(^^)/♪♪

今後のソロ活動が楽しみです♡

春になるのが楽しみだ~

10月誕生日会

楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しい口を開いた笑顔

昔、姉がニャウリンガルという高額な猫語翻訳機を

購入していましたが、今は無料アプリで猫語翻訳が出来、

便利な時代になったと感じる行事委員の叶猫の顔です。

image

image

10月のお誕生日会が行われました。

今年初めて園でお祝いをさせて頂いたKさん。

お祝いの似顔絵を見て感動のあまり目頭が熱くなられていました。

image

image

Yさんは、自身のお祝いもニコニコと受け取ってくださいましたが、

他の利用者さんのお誕生日のお祝いの歌も

タンバリンで盛り上げてくれ人柄が表れる様でした(^^)/

image

今月は毎月ショートに来て頂いているKさんの

お誕生日月だったので、誕生日メダルでお祝いをさせて頂き

大変喜んで頂きました。

ハロウィンにちなんだパンプキン誕生ケーキも

美味しそうでした~皆さん本当におめでとうございます♪