ナウイルス感染が確認され、山城北保健所にご指導
いただき、感染拡大防止に努めてまいりましたが、
1月8日を持ちまして、待機期間の終了及び、新たな
新型コロナウイルス感染の発生がないことを確認し
ましたことをご報告させて頂きます。
ご利用者様、家族様ならびに関係者の皆様には、
ご心配・ご迷惑をおかけいたしましたが、引き続き
利用者様の安心・安全に努めてまいりますので、ご
理解・ご協力の程よろしくお願いします。
特別養護老人ホーム梅林園
園長 藤原 寛直
ナウイルス感染が確認され、山城北保健所にご指導
いただき、感染拡大防止に努めてまいりましたが、
1月8日を持ちまして、待機期間の終了及び、新たな
新型コロナウイルス感染の発生がないことを確認し
ましたことをご報告させて頂きます。
ご利用者様、家族様ならびに関係者の皆様には、
ご心配・ご迷惑をおかけいたしましたが、引き続き
利用者様の安心・安全に努めてまいりますので、ご
理解・ご協力の程よろしくお願いします。
特別養護老人ホーム梅林園
園長 藤原 寛直
先日、アルミトレーに入ってて、コンロで作るタ
イプのうどんが夕食だったんですが僕だけ、玉子が
黄身だけだったんです。食べ終わってトレーを流し
に持って行ったら三角コーナーにたまごの殻数個分
と白身がドロッとたれてたんです・・・。
いくつか同時にうどん作ってて「タマゴを入れて
殻を三角コーナーへ」を繰り返してる内にゴッチャ
になってタマゴを三角コーナーに入れて殻をうどん
に入れたんちゃうん!?そんで黄身だけ救出して僕
のに入れたんちゃうん!?
「知らない方が幸せな事もあるのよ」
いや!! そーいうモンなの!?
という事で介護職(男性)が日々感じた事を話す略
して「介男話」です。
もうすぐお正月、という事でお餅をついてお正月飾り
の「もち花」を作りました。
「正月は近付いて来たね~」なんて利用者の方と
話ながら作ってるとアッという間に完成しちゃいました!!
♫はーやーくー 来い来い お正月~♬♪
この度、当園、特養の一部におきまして、新型コロナウイル
ス感染が発生しております。すでに、関係するご家族様につ
きましては、ご連絡をさせて頂いております。
現在は、山城北保健所よりご指導いただき、感染状況の把握
及び感染拡大防止に努めております。ご利用者様のご家族様
ならびに関係者の皆様には、ご心配・ご迷惑をおかけいたし
ますが、引き続きご利用者様の安心・安全に努めてまいりま
すので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
特別養護老人ホーム梅林園
園長 藤原 寛直
宅配便が来たとか、ちょっと玄関先に用事がある
けど、靴をはくまでもない時ほぼ100%僕の靴が踏
んづけられるんだけど、ナゼ!?
先日娘が家で髪を染めたんだけど、僕のTシャツ
着て染めてたのはナゼ!?
アルフォートは1ハコ12枚入りのはずなのに
「僕の分」として1枚しか残ってないのはナゼ!?
本当に世の中フシギな事でいっぱいだ・・・。
という事で介護職(男性)が日々感じた事を話す
略して「介男話」です。
今回は12月のお誕生日の様子を紹介します♪
12月に生まれるとクリスマスプレゼントとごっ
ちゃになって損するからヤダみたいな事、子供の頃
周囲で良く聞いたけど、大人になるとクリスマスだ
年末年始だ、冬休みだって何かとお金がかかるから
ねぇ・・・。
何にせよお誕生日はめでたい!!何月であっても!!
そーゆーことです☆
皆様改めましてお誕生日おめでとうございます♡♡
先日、娘とコンビニ行った時、ちょうどケースの
中に肉まんとピザまんが1個ずつ残ってて、店員に
注文したら「もう時間過ぎちゃってるんで廃棄なん
です」って言うから
「多少水分吸ってブヨブヨでもいいし買うよ」って
言ったのに「売れない」って!!
「じゃあ捨てるんならちょうだい」も「ダメです」
だって!!
ちなみにどの位過ぎたのか聞いたら20~30分
だって!!
そ(S)の位、ど(D)うもない、ギ(G)リギリ、
セ(S)-フ だと思いません、もったいない!!
という訳で介護職(男性)が日々感じた事を話す
略して介男話です。
さてもうそろそろクリスマスという事で、園内各所
のクリスマスツリーを飾りました~☆☆
利用者の方も割とクリスマスは浸透してるんです
よね~
「子供や孫にプレゼントあげてた」という話を良
く聞きます♪
まぁでも寒い日が続く冬にクリスマスの飾りつけ
をしてると心が温っまるよね♡♡
場合によっては皆さんも同じ思いをするかもしれ
ないのでお伝えしときます。
(実話ですからね)
ある夜家族全員で夕食をしていたら確実に2階か
ら女の人の声が聞こえた・・・。
そんでしばらくしたある日、1人でゴロゴロしてた
ら、キッチンの方から「△×・・□・・キレました。」
みたいな抑揚の無い女の人の声が聞こえたのでビ
ックリして「何!!キレてんの?!コワ~!!」っ
てな事があって心霊的なドキドキを感じていた・・・
そして、つい最近の事なのだが、さぁ寝るかとフトン
に入った瞬間天井から「火災報知器の電池が切れまし
た」とハッキリ聞こえた!!
なんだよ!!コレ電池なくなるとしゃべるのか~い!!
めっちゃびっくりした。はずしてみると「10年程で
電池切れます」って書いてあった。
各部屋のが順番に切れたんだね・・・。
皆さんも突然女の人の声が聞こえたら火災報知器
を疑ってみてください。
という事で介護職(男性)が日々感じた事を話す
略して「介男話」です。
今回は「城陽支援学校 ダンス部との交流」の様
子をご紹介します♪
城陽支援学校ダンス部の生徒達が日々練習してい
るダンスを披露しに来てくれたのです。
昨年はリモートで行ったのですが、今年は感染対
策しつつ、屋外で行いました☆
少し寒かったけど、生徒達のライブパフォーマンス
に心はホッコリ♡♡
顧問の先生の「大っきな花咲かすよ~!!」という
掛け声は日頃の熱意を感じるスバらしい名言でした☆
また来年楽しみにしています!!ありがとうござ
いました~
電子レンジで冷凍食品とか温めた時皿は持てない
程激アツなのに食べるとなんか芯の部分がまだぬる
い時ありません?
熱血鬼コーチなのに弱小野球部みたいな・・・
アレどーゆーことなんだろうね。
それと、「あーめっちゃラップがふくらんで爆発
するー!!」と思ってあわてて止めると、逆にめっ
ちゃへこんで真空になってる時あるでしょ。
あれみると、究極にイカリMAXの時、逆に静かな
口調で「ちょっと1回話そうか・・・」ってなる嫁
さんとリンクするんだよね・・・(コワー)
という事で介護職(男性)が日々感じた事を話す。
略して「介男話」です。
今回は11月のお誕生日会の様子を紹介します。
本当かどうかはわかりませんが、ある利用者
さんから聞いたのだが、昔は畑仕事が一段落す
る11月に出産する家が多かったんだって!?
本当なんですかね~
そんな農家想いの(?)11月生まれの皆さん
お誕生日おめでとうございます!!
僕は気合いを入れて文章を書く時は正座をしたい
ので、イスの上で正座をする事がよくあるんだけど、
靴をはいたままだから、クツ底のゴムの所がコスれ
たりして、絶妙にオナラの音ともとれるようなブズ
ゴ!!ってな音がでる事があって「オナラじゃない」
という事を周りに証明する為に、もう一回同じ音出
そうとするけれど、どーやっても絶対に2度と同じ
音鳴らないの何で!?
それならいっその事オナラだしときゃ良かったと
すら思う(ガンバって指定席買ったのに自由席ガラ
ガラだった時の感情に近い・・・)
という事で介護職(男性)が日々感じた事を話す
略して介男話です。
今回は「たくたく会」の様子えお紹介します。
「たくたく会」というのは災害時等に備え火を起
こして食事を作る訓練という側面もあるのですが、
「皆で楽しく旨いもん食べよう」という側面も当然
あって、とっても盛り上がりました~♡♡
先日、健康診断があり昨年と比べ身長が5㎝縮
み、体重が2㎏増えており、「より一層、ずんぐ
りむっくりにアナタはなりましたよ」と数字で教
えられて頂いたわけですが、そのことを同僚に話
したのですが、「え~見えなーい」とか「そんな
事無いですよー」といった大人の優しさはなく、
「和服が似合うようになるんじゃないですか」だ
って・・・。
という訳で介護職(男性)が日々感じた事を話
す、略して「介男話」です。
以前告知させて頂いた通り、11月11日南城
陽中学校にて開催された「町の文化展」に梅林園
も利用者や職員の作品を展示させて頂きましたー!!
地域の方や保護者、生徒達、本当にたくさんの方
におこし頂きました。
全然関係ないのですが、学校の机とか黒板とかな
んか色々懐かしくて中学生なんか青春真っ最中って
な感じでキラキラしてて「中学生ってイイなぁ~」
と言いそうになったのだが、中年オヤジがその発言
すると通報されそうなので、直前でこらえました。
とにかく楽しかったし、楽しんでもらえたと思い
ます。
関係者の皆様ありがとうございました♪
また来年も宜しくお願いします♡
妹家族と外食した時の話なんだが、妹の子供(当
時3歳の女子)が「トイレ行きたい」って事で妹の
ダンナがトイレに連れていったんだけど、先に子供
が「トイレが上手にできた~」なんて言いながらダ
ーっと走って帰って来て、その後妹のダンナが右ヒ
ジと左ヒザにウ〇チ付けて帰ってきたんだけどどう
なったらそんな事になるのか未だにナゾなのである
・・・。
という事で(下品な書き出し、お食事中の方 すみ
ません・・・)
介護職(男性)が日々感じた事を話す略して「介男
話」です。
前回お伝えした通り今回は文化祭を見学されている
利用者の様子をご紹介します。
ごく一部の方になってしまいますがどーぞ♡
本当に沢山の方に来場頂けたのですが紹介しきれ
なくてすみません。
それではまたね♡♡